• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ACCA Japan

  • ACCAとは
    • ACCAについて知る
    • ACCA試験の概要
    • ACCA受験までの流れ
    • ACCA試験の基本ルール
    • ACCAで発生する費用
    • ACCAの基礎教材
  • 記事一覧
    • ACCAを学ぶ
      • 勉強方法について
      • 試験について
      • 試験対策について
    • ACCAを活かす
      • ACCAから次のステップアップ
      • ACCAに合格した後の話
    • Q&A
    • ニュース
  • ACCAマニュアル
  • 添削サービス
  • お問合わせ
  • ログイン
トップページ >> 記事一覧 >> ACCAを活かす >> ACCAから次のステップアップ >> ACCAを取得して、国際税務の専門家になる

2017年12月30日

ACCAを取得して、国際税務の専門家になる

ACCAを取得すれば、Advanced Diploma in International Taxation (ADIT)という国際税務の資格を学習することができます。

この資格は世界的にも認められた資格であり、国際税務に関する専門知識をさらに高めるチャンスとなります。

資格概要

ADIT資格は、税務のバックグラウンドを持つ会計士で、これからさらに国際税務を習得したい人を対象としています。

  • ADITの所持者は名刺の肩書きにADITの文字を使用することが許されます。また、入学し年会費の支払いを行えば、CIOT(Chartered Institute of Taxation)のアフィリエイト会員として肩書きを書くことができます。
  • この資格は、CIOTが独占的に提供している資格です。

ADITを取得するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 国際課税の理論に関する知識の習得
  • 2国間の税務問題や国際税務問題に関する知識の習得

Advanced Diplomaへの申し込みと試験

6月に毎年試験が開催されており、その試験の少なくとも5ヶ月前にCIOTに登録し、試験準備を開始することが理想的です。

ADITには3つのコンポーネントがあります。

試験1 – 国際税務の理論

本試験では、国際税法の原則、住居性、二重課税の慣行や条約の解釈、移転価格、OECDの役割、国際租税回避などの主要問題に焦点を当てています。特定の国に限定する内容ではありません。

試験2 – 国際税務の応用(国別)

本試験では、特定の国の国際税務に関する税制について理解し、その知識を応用できることが求められます。選択可能な国は、中国、香港、シンガポール、英国、アイルランド、米国、マルタ、インド、キプロス、オーストラリアです。

試験3 – 国際税務の応用(テーマ別)

本試験では、特定の分野やEUなどの国境を越えた共同体に関する国際税務問題を理解していることが求められます。また、選択したテーマに関連する国際税務の質問に答えなければいけません。この質問に答えるために、複数の国の税制を理解していなければいけません。

選択可能なテーマには、EUの直接税、EUのVAT、および石油やガスのUpstream(生産井に近い産業)が含まれます。選択できる別のテーマに、移転価格があります。

ACCA正会員の特別割引

ACCAメンバーは、通信教育コースとパッケージコース(オンデマンドや学校での授業、復習コースなどを含む)の両方で10%の割引を受けることができます。

詳細は、ADIT websiteで確認することができます。

関連

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Primary Sidebar

ACCAマニュアルが出ました!

ACCAをこれから勉強してみたいと思う人、すでに勉強している人にとって必ず役に立つマニュアルです。詳細はマニュアル販売ページからご確認ください。

記事一覧

  • 記事一覧 (85)
    • ACCAを学ぶ (47)
      • 勉強方法について (17)
      • 試験について (25)
      • 試験対策について (17)
    • ACCAを活かす (30)
      • ACCAから次のステップアップ (20)
      • ACCAに合格した後の話 (16)
    • Q&A (10)
    • ニュース (16)

最新記事

  • ACCAが持つ魅力が語られます。

    ACCAが持つ魅力が語られます。

    2021年9月16日
  • 2021年12月試験からの受験料値上げ

    2021年12月試験からの受験料値上げ

    2021年5月6日
  • ACCAの提供するサポートを積極的に利用してみましょう。

    ACCAの提供するサポートを積極的に利用してみましょう。

    2021年5月6日
  • ACCA受験生のための情報がまとまった資料が公開されました。

    ACCA受験生のための情報がまとまった資料が公開されました。

    2021年5月6日
  • 2021年3月試験の合格率が発表されました。

    2021年3月試験の合格率が発表されました。

    2021年5月6日

Footer

サイト内検索

PROFILE

ACCA Japanへようこそ!

ここでは、ACCA(イギリス勅許公認会計士資格)に関する情報をまとめ発信しています。一人でも多くの日本人がACCAを取得でき、国際的に活躍できるようなサポートをしています。

どうぞ引き続き当サイトをお楽しみください。

このサイトについて

プライバシーポリシー

最新記事

  • ACCAが持つ魅力が語られます。
  • 2021年12月試験からの受験料値上げ
  • ACCAの提供するサポートを積極的に利用してみましょう。
  • ACCA受験生のための情報がまとまった資料が公開されました。
  • 2021年3月試験の合格率が発表されました。

タグ一覧

Diploma F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 IFRS P1 P2 P3 ルール 人生 仕事 勉強 勉強時間 受験 成功 生活 英語 資格

無料ニュースレター購読申し込み

お得な情報や無料テキストをお届けします。
購読の中止や再購読も自由ですので、お気軽にお申し込みください。

Copyright © 2023 · ACCA JAPAN · ALL RIGHTS RESERVED.

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。