• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ACCA Japan

  • ACCAとは
    • ACCAについて知る
    • ACCA試験の概要
    • ACCA受験までの流れ
    • ACCA試験の基本ルール
    • ACCAで発生する費用
    • ACCAの基礎教材
  • 記事一覧
    • ACCAを学ぶ
      • 勉強方法について
      • 試験について
      • 試験対策について
    • ACCAを活かす
      • ACCAから次のステップアップ
      • ACCAに合格した後の話
    • Q&A
    • ニュース
  • ACCAマニュアル
  • お問合わせ
  • ログイン
トップページ >> ACCA受験までの流れ

ACCA受験までの流れ

 

ACCA(イギリス勅許公認会計士協会)への登録方法

ACCAの受験を始めるには、まずACCAへ登録し学生会員(Student)にならなければいけません。

このACCAへの登録は、ACCAのホームページから直接行うことはできますが、ホームページは全て英語ですし、何かトラブルが起きた場合にサポートしてくれる機関が日本にはありません。

そのため、日本に在住の人がACCAの受験を始める場合、海外の学校にまず在籍をしてその学校のサポートを受けることが一番の近道です。

海外の学校とは?

日本に住んでいるのに、本当に海外の学校に在籍することができるのかと思われるかもしれません。確かに海外の学校に通うのは大変かもしれませんが、在籍するだけなら実はそこまで難しいことではありません。

海外の学校に在籍することで、その学校から様々なサポートを受けることができます。特に近年ではオンラインでの受講や講義内容をビデオで録画し学生に配布している学校などもあります。

日本に住んでいるからACCAを受験できないと考える必要はありません。

アジアには数多くACCA事務所があり、また、ACCAプログラムを提供している学校もたくさんありますが、このサイトではカンボジアの学校に在籍しACCAを受験することをお勧めしています。

ACCA受験登録

一番最初は、ACCAの基礎科目であるF1〜F3の科目(Knowledge Moduleの科目)を受験することになります。

Skills ModuleにあるF4やProfessional ModuleにあるP1の科目を初めに受験したいと思ってもそれはできません。

ACCA試験は、Knowledge Module → Skills Module → Professional Moduleの順番に受験する必要があります。この理由は、ACCA試験の特徴として、全ての受験生が一歩一歩確実に知識を習得できるように試験自体が階層化されているからです。

CHECK

ACCAの”Module”とは、試験科目の大枠の名称です。詳しくはこちらのページを参考にしてみてください。

CHECK

ACCA資格の一つの特徴として、科目が階層化されています。詳しくはこちらのページを参考にしてみてください。

例えば、Skills ModuleのF4を受験したいと思った時、Knowledge Moduleを全て合格するか、未合格のKnowledge Moduleの試験と一緒に受験するかの方法があります。Professional Moduleを受験する場合も、同様です。

あくまでもACCAの第一の目的は知識の習得であり、資格の取得そのものではありません。

その他にも、ACCA受験を行う上できを覚えておかなければいけないルールがありますので、詳しくは以下の記事を参照してください。

CHECK

ACCA試験にはたくさんルールがあります。その基本ルールに関してこちらの記事で解説をしていますので、参考にしてください。

受験登録は、ACCAのホームページから直接行うか、または在籍している学校経由で登録を行います。
また、受験登録には受験料の支払いが先に必要になります。受験料は、以下の外部リンクから確認できますので、参考にしてください。

外部リンク

ACCAホームページ:
ACCAのホームページで、実際に受験料を確認してみましょう。海外在住の場合もここで確認できます。

ACCA試験会場決定

受験登録をする際に、試験を受けたい場所を選択することになります。

詳しい試験会場の決定は受験登録した後日にACCAから連絡が届きます。

受験

受験当日は、自分の身分を証明するもの(主にパスポートや免許証)の他に、Docketの持参が必要になります。

Docketとは、ACCAから配布される受験票で、ACCAホームページ上でダウンロードすることが可能です。このDocketの配布は、通常、試験の1ヶ月前に行われ、メールでもその通知が届くようになっています。

その他、持ち込んで良いもの、ダメなものはDocketにも記載がありますので、しっかり読んで当日の試験に臨んでください。

試験結果の発表

試験結果は、ACCAのホームページ上で確認できます。しかし、登録しているメールアドレスにも結果が当日送られてきますので、通常はメールを見て合格か不合格かを知ることになります。

試験結果の発表日は、毎回ACCAのホームページ上で発表されます。

未出願科目の受験 / 全科目受験

Fundamentals Level(Knowledge Module とSkills Module)に関しては、一回合格してしまえば永久に有効になります。USCPAのように科目合格が有効期限切れということにはなりません。

しかし、Professional Levelに関しては、最初のProfessional Level科目に合格してから7年以内に5科目全てを合格しなければなりません。(この有効期限のことを7 year ruleと呼びます。)

一度有効期限を過ぎてしまえば、全てのProfessional Level科目の合格は取消となり、また1からProfessional Levelを受験し直さなければいけません。

14科目全てに合格した時に、ACCAアフィリエイト(Affiliate)として認識されます。

参照:ACCAホームページ

 

ライセンスの申請

ACCA試験の14科目を全て合格し、かつ実務要件などを満たした時に初めてACCAの正会員(Member)資格を申請・取得することができます。ACCAの正会員に関する要件は、こちらのページに記載しています。

この正会員登録ができていない場合は、ずっとACCAアフィリエイトとしての資格を保有することになります。また、学生会員、アフィリエイト、正会員のそれぞれのステータスにおいてACCA会員料が発生します。詳しくはこちらのページを参照してください。

 

Primary Sidebar

ACCAマニュアルが出ました!

ACCAをこれから勉強してみたいと思う人、すでに勉強している人にとって必ず役に立つマニュアルです。詳細はマニュアル販売ページからご確認ください。

記事一覧

  • 記事一覧 (85)
    • ACCAを学ぶ (47)
      • 勉強方法について (17)
      • 試験について (25)
      • 試験対策について (17)
    • ACCAを活かす (30)
      • ACCAから次のステップアップ (20)
      • ACCAに合格した後の話 (16)
    • Q&A (10)
    • ニュース (16)

最新記事

  • ACCAが持つ魅力が語られます。

    ACCAが持つ魅力が語られます。

    2021年9月16日
  • 2021年12月試験からの受験料値上げ

    2021年12月試験からの受験料値上げ

    2021年5月6日
  • ACCAの提供するサポートを積極的に利用してみましょう。

    ACCAの提供するサポートを積極的に利用してみましょう。

    2021年5月6日
  • ACCA受験生のための情報がまとまった資料が公開されました。

    ACCA受験生のための情報がまとまった資料が公開されました。

    2021年5月6日
  • 2021年3月試験の合格率が発表されました。

    2021年3月試験の合格率が発表されました。

    2021年5月6日

Footer

サイト内検索

PROFILE

ACCA Japanへようこそ!

ここでは、ACCA(イギリス勅許公認会計士資格)に関する情報をまとめ発信しています。一人でも多くの日本人がACCAを取得でき、国際的に活躍できるようなサポートをしています。

どうぞ引き続き当サイトをお楽しみください。

このサイトについて

プライバシーポリシー

最新記事

  • ACCAが持つ魅力が語られます。
  • 2021年12月試験からの受験料値上げ
  • ACCAの提供するサポートを積極的に利用してみましょう。
  • ACCA受験生のための情報がまとまった資料が公開されました。
  • 2021年3月試験の合格率が発表されました。

タグ一覧

Diploma F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 IFRS P1 P2 P3 ルール 人生 仕事 勉強 勉強時間 受験 成功 生活 英語 資格

無料ニュースレター購読申し込み

お得な情報や無料テキストをお届けします。
購読の中止や再購読も自由ですので、お気軽にお申し込みください。

Copyright © 2025 · ACCA JAPAN · ALL RIGHTS RESERVED.

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。